今日から秋学期が始まりました。授業登録の締め切りは9/14日で、学期開始からの2週間は自由に登録・キャンセルができるお試し期間のようなものです。
今日は、Migration Officeに行って在留許可の申請をしてきました。将来エストニアに留学する人のために申請に必要な書類や手続きについて書いておきましょう。
1). certificate of legal income(財政証明書類)-両親の過去6か月間の収入額、収入源を証明する書類。僕の場合は英文で書類が手に入らなかったので自分で日本語の横に英語の翻訳を書く手間をかけたのですが、日本の銀行口座の預金残高証明書を提出しただけでOKでした。早稲田大学からの交換留学生は月額2500EEKの奨学金が給付されるので、a proof of receiving stipend(奨学金受給証明書)も提出が義務付けられます(International Student Officeで発行してもらえる)。
2). insurance contract(保険証書)-エストニアは保険について厳しいルールがあるようなので、エストニア入国後"ERGO"という保険会社で保険契約を結ぶ必要があります。渡航前に海外保険を結んでも有効な書類として受領されません。早稲田で契約させられた海外旅行保険も当然役立たずです。
3). identity document(身分証明書)-パスポートでOK
4). colored photo(カラー証明写真)-サイズは40mm×50mm。Migration Officeで無料で撮ることができます。僕はせっかく日本で撮って綺麗に切って糊で貼り付けて提出したら、機械でスキャンできないとかでバリバリ剥がされ、取り直しさせられました。
5). official invitation-エストニアの教育機関に在学していることを証明する書類。到着後、International Student Officeで発行してもらえる。
6). letter of guarantee-上記で説明したERGOでの保険契約の証書を得るのには数週間から長くて1ヶ月ほどかかります。在留許可の申請には9月の最初の2週間以内に行かなければならないので、保険証書はまだ手元にありません。その時、エストニア国内で有効な保険に契約することを誓約する書類がこのletter of guaranteeです。保険証書を手に入れたらMigration Officeにコピーを提出しなければなりません。
7). state fee-在留許可の申請料金みたいなものです。1000EEk。
その後、Swed Bankというバルト海地方の銀行で口座を開きました。早稲田からの留学生は奨学金を口座に振り込んでもらうために必ず現地で口座を開設しなければなりません。手続きはいたって簡単で書類を1枚記入するだけ。全て無料です。口座はその場ですぐに開けるわけではなく、最大で5日かかるようです。銀行から口座開設を通知するメールが届くので、銀行で口座番号を確認してInternational Student Officeに口座番号を伝えましょう。
どうでもいい事務手続きに長々とスペースを割いてしまいましたが、授業も明日から出し、まぁいいか。
今日は、Migration Officeに行って在留許可の申請をしてきました。将来エストニアに留学する人のために申請に必要な書類や手続きについて書いておきましょう。
1). certificate of legal income(財政証明書類)-両親の過去6か月間の収入額、収入源を証明する書類。僕の場合は英文で書類が手に入らなかったので自分で日本語の横に英語の翻訳を書く手間をかけたのですが、日本の銀行口座の預金残高証明書を提出しただけでOKでした。早稲田大学からの交換留学生は月額2500EEKの奨学金が給付されるので、a proof of receiving stipend(奨学金受給証明書)も提出が義務付けられます(International Student Officeで発行してもらえる)。
2). insurance contract(保険証書)-エストニアは保険について厳しいルールがあるようなので、エストニア入国後"ERGO"という保険会社で保険契約を結ぶ必要があります。渡航前に海外保険を結んでも有効な書類として受領されません。早稲田で契約させられた海外旅行保険も当然役立たずです。
3). identity document(身分証明書)-パスポートでOK
4). colored photo(カラー証明写真)-サイズは40mm×50mm。Migration Officeで無料で撮ることができます。僕はせっかく日本で撮って綺麗に切って糊で貼り付けて提出したら、機械でスキャンできないとかでバリバリ剥がされ、取り直しさせられました。
5). official invitation-エストニアの教育機関に在学していることを証明する書類。到着後、International Student Officeで発行してもらえる。
6). letter of guarantee-上記で説明したERGOでの保険契約の証書を得るのには数週間から長くて1ヶ月ほどかかります。在留許可の申請には9月の最初の2週間以内に行かなければならないので、保険証書はまだ手元にありません。その時、エストニア国内で有効な保険に契約することを誓約する書類がこのletter of guaranteeです。保険証書を手に入れたらMigration Officeにコピーを提出しなければなりません。
7). state fee-在留許可の申請料金みたいなものです。1000EEk。
その後、Swed Bankというバルト海地方の銀行で口座を開きました。早稲田からの留学生は奨学金を口座に振り込んでもらうために必ず現地で口座を開設しなければなりません。手続きはいたって簡単で書類を1枚記入するだけ。全て無料です。口座はその場ですぐに開けるわけではなく、最大で5日かかるようです。銀行から口座開設を通知するメールが届くので、銀行で口座番号を確認してInternational Student Officeに口座番号を伝えましょう。
どうでもいい事務手続きに長々とスペースを割いてしまいましたが、授業も明日から出し、まぁいいか。
ちなみに上の写真は街のシンボル「キスの噴水」と旧市庁舎の夜景です。本当にきれいでロマンチックですよ。ぜひタルトゥに来てみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿