2009年11月30日月曜日

Novembrilõpus

う~ん、エストニアに来てとうとう3カ月が経ってしまった。最初の2カ月は旅行にも勉強にも(と言ってもエストニア関連のことだけ)充実していたけど、11月は腐りに腐った1カ月となってしまった。ブログも3週間も更新してなかったなぁ。。。

11月にあったイベントや思ったこと

・「ロシアは後進国か否か」というお題のエッセー(6~8枚)。課題量は大したことないけど、如何せん9・10月は勉強してなかった。11月をエッセーのための期間として旅行は控えたにもかかわらず、図書館で文献を探す気にならず、書き始める気にもなれず、重い腰を上げたのは締め切り2日前。とりあえず授業には出ていたから、授業で聞いたことと高校の世界史で習ったことだけを頼りに書いた。まぁ、成績も単位もどうなっても構わない。。。(単位はくれ)

・PÖFF(-Dark Night Film Festival)という毎年恒例の映画祭(11/27~12/6)が始まった。昨日は香港の"Accident"という映画を観賞。"Death Note"を思い起こさせるストーリーだった(別に模倣だとか、細部が似てるとかそういう話ではない)。12/6には"空気人形"の上映がある。つい最近の映画らしいけど、予告編見た限りでは怪しそう。。見たことある人いたら感想聞かせて下さい。PÖFFとは別に"2012"という映画も友人に連れられて観に行った。劇場に入るまでどんな映画か知らなかった。在り来たり過ぎてつまらんかったけど、チケット700円だし、まぁいいか。

・何故かここ2~3週間かなり暖かい。気温は安定して5~8℃。10度以下を暖かいと言えるようになった自分は寒さに強くなったのだろうか。にしても、せっかく街全体がクリスマスを迎えてライトアップされ始めたというのに雪が降らないんじゃ絵にならない。

・クリスマスで思い出したが、今年のクリスマスはロシアで過ごすことになる。ハンガリー人の友人の Daniel と帝政ロシア時代の首都サンクトペテルブルク・北極圏の街ムルマンスク、フィンランドのヘルシンキなどに行って、大晦日にはタルトゥに帰る予定。ムルマンスクでは運が良ければオーロラが見えるが、そんな希望を抱く前に防寒対策しないと凍死するだろう。12月の北極圏って気温何度だ?というか Daniel ロシア語話せるのか?

・1月は中欧旅行。ドイツ→オーストリア→リヒテンシュタイン→スイス→イタリア(北部のみ)→ハンガリー→チェコを3週間で回る予定。念願のアルプスを拝めるということでとても興奮しております。スイス滞在日数を増やすため、旅行計画も全て引き受けました。安上がりに済ますために、"Couch Surfing" にもトライしてみるつもりです。新たな世界、人、文化に目を開き、新たな刺激と好奇心と情熱を作り出すまたとない機会。ただ1つの懸念は、ロシア史の期末エッセーの締め切りが旅行期間真っ只中の1/15ということ.......まぁ、いいか。

・11/27に"Georgian National Evening"というタルトゥ大学在学のグルジア人留学生によるパーティーがあり、グルジアに完全に魅了されてしまった。美しいカフカス山脈、目にも止まらぬ激しく華麗なステップと情熱的な民族音楽が魅力のグルジア・ダンス、黒海の気候に育まれた葡萄から絞ったグルジアワイン、美しい女性、そして何よりグルジア人のもてなしの心。昨年のロシアとの紛争で危険なイメージしかなかない国だったが、いやはや、僕のハートはがっちりと掴まれてしまいました。来年行くこと決定!

・コロンビア人の友人 Carlos と来年6月にノルウェイ・スウェーデン北部で屈強ハイキング生活をすることが決定。期間は5日間だが、物足りなければ1度街に戻って食糧・装備を整えた後、再び野生へと戻ってさらに5日間過ごす予定。エストニアに山がないことに病んでいる僕には神の救いといっても過言ではない Carlos との出会い。Carlos が"ゲイ"なことにだけ気を付けます(笑)

・7月に日本へ帰る際、シベリア横断鉄道で帰ろうかな、なんてバカなこと考えてます。実際、飛行機と比較して安くつくし、車窓は比べ物にならないし、帰路においても新たな発見・出逢いがあるということを考えると、これは是非とも実行に移すべきことか。。。但し、連れが1人は必要。ロシアで、ましてモスクワで1人は流石に怖い。スキンヘッドには拉致されるだろうし、警官にはいちゃもん付けられて賄賂要求されるだろうね。悲しいかな、それがロシアの都会に対する固定観念だ。ロシア語も勉強しなきゃ。

まぁ、こんな風に旅行計画に夢を膨らませ、エッセー・テストという現実からの逃避を図った1カ月が11月でした。明日から12月です。希望に満ちた2010年を迎えるために、12月は帝政ロシア史の口頭試験と期末エッセーへの勉強に追われることになるだろう。全ては後の楽園的生活のために、今は歯を食い縛って勉強に専念しよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿